オルソケラトロジー
(近視矯正治療法)オルソケラトロジーとは?
特殊にデザインされたハードコンタクトレンズを夜間装用することにより、角膜の形状を平坦化させ近視を矯正する治療法です。レンズを外しても角膜の形状は一定期間維持されるので日中は裸眼のまま過ごすことができます。

オルソケラトロジーの仕組み
レンズ装用前![]() |
近視の場合、目に入った光が網膜より手前にピントが合うため、物がぼやけて見えます。 |
---|---|
レンズ装用中 夜つける ![]() |
就寝中に角膜の形状が変化(平坦化)し、ピントが網膜上で合い、近視が矯正されます。 |
レンズを外した後 朝はずす ![]() |
角膜の形状が一定期間保持され、日中は裸眼で物が見えます。 |
安全性は大丈夫?
オルソケラトロジーは既に海外では広く普及しており、日本国内でもオルソ-Kが初めて、医療機器として厚生労働大臣の認可を受けました。

治療の流れ
1)適応検査【健康保険適用】 | オルソケラトロジー治療に適しているか、また他の病気がないか目の状態を調べます。 |
---|---|
2)トライアルレンズ装用 | オルソケラトロジーレンズを装着していただき効果を体験していただきます。また、この段階でレンズの着脱練習を行います。 |
3)レンズ作成 | トライアルレンズのフィッテングデータをもとに目の状態に合わせたオリジナルレンズを作成します。 |
4)1か月後目の判定 | 治療を継続するか中止するかの判断をします。 |
副作用・合併症
一般のハードコンタクトレンズと同じ副作用や合併症が起こり得ます。
不十分なレンズ洗浄により角膜感染症が起こすことがあり、緑膿菌やアカントアメーバによる感染の場合、視力の低下に繋がることもあります。
そのため、十分なレンズ洗浄が必要不可欠です。
オルソケラトロジー価格表
※対象年齢10歳以上
1か月プログラム費用 |
片眼)60,000円 +税 両眼)120,000円 +税 |
---|---|
オルソ作成後 2か月目よりの検診費 |
毎回 5,000円 +税 |
一年半後、 | レンズ再作成時費用
検査費 7,000円 +税 レンズ費1枚 25,000円 +税 |
オルソ作成後1ヵ月目検診時にオルソ治療継続希望なしの場合は返金いたします。
※一度、度数交換、破損交換していても30日以内はレンズ返品可能。返金時、オルソレンズをお持ちいただきます。
返金金額 |
片眼)25,000円 +税 両眼)50,000円 +税 |
---|
処方交換 | (度数やカーブ等の変更)
1枚につき1回無料 (処方日より45日以内) |
---|---|
紛失、破損時の | レンズ費用
紛失の場合) 1枚 25,000円 +税破損の場合) 1回目 10,000円 +税、 2回目 25,000円 +税 |
オルソケラトロジーによる近視治療に係る費用は医療費控除の対象になります。
医療費控除について
オルソケラトロジーによる近視治療に係る費用は医療費控除の対象になります。オルソケラトロジーは自由診療となる治療法ですが、オルソケラトロジーによる近視治療に係る費用は、角膜を矯正して視力を回復させる治療対価として支払われるものなので、所得税法施行令207条に定められる「医師又は歯科医師による診療又は治療の対価」にあたります。したがって、オルソケラトロジーにかかった費用も医療費控除の対象となります。
武蔵野眼科 概要
ABOUT
院長 | 永井知子 (日本眼科学会眼科専門医) |
---|---|
名誉院長 | 近藤義之 (日本眼科学会眼科専門医) (レーザービトレオライシス研究会認定 指導医 ほか) |
理事長 | 今野公士 (日本眼科学会眼科専門医) (日本涙道涙液学会理事 ほか) |
医師/スタッフ | 20名以上 |
住所 | 東京都武蔵野市中町1-24-15 | メディパーク中町4階
電話 | 0422(52)3344 |
アクセス | JR中央線三鷹町駅北口徒歩3分 |
グループ | クリニック八王子友愛眼科宇津木友愛眼科 |
診療時間
CONSULTATION HOURS
診療 時間 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 ~12:30 | ● | ● | ●※1 | ● | ● | ● | 休 |
14:00 ~17:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ●※2 | 休 |
※1 水曜日の午前中は手術日となっており、混雑が予想されますので、ご来院前にお電話いただきますようお願い致します。
※2 土曜日午後は15:30までの診療になります。
※予約時間は緊急の住診や手術等、諸事情により
遅れる場合もございます。
※受付は診療終了時間の30分前までにお願い致します。
■外来休診日 日曜日、祝祭日